NetEnt

      Gonzos Quest

      gonzos-quest

      このゲームでのファンモードはご利用できません。プレイする為にログイン、もしくは登録する

      ゲーム統計

      24時間122.55%
      77.58%
      98.84%

      RTP

      95.97%

      ゴンゾーズクエスト(Gonzo's Quest)攻略 - 待望の新作も登場!

      オンラインスロットをリリースしているプロバイダーの中でもプレインゴー、マイクロゲーミング、そしてネットエントの3社は、その歴史や人気の度合いからも「トップ3」と呼ぶにふさわしい3社です。

      今回ご紹介するのはそのトップ3の中の1社、ネットエント(NETENT)社の代表作にして超人気作のオンラインスロット「ゴンゾーズクエスト(Gonzo's Quest)」。その人気もさることながら、現在のオンスロにおけるとある重要なシステムを搭載した本作。名実ともに正に「不朽の名作」と呼ばれる『ゴンゾ』の魅力をお伝えします。

      シンボル紹介/基本設定やシステム

      主人公であるトレジャーハンター、ゴンゾー(Gonzo)が、ジャングルの奥深くにある遺跡やお宝を目指してトレジャーハントをする冒険譚がテーマのゴンゾーズクエスト。降り注ぐシンボルも「怪しげな顔の描かれた石碑」がモチーフとなっています。


      登場するシンボルは、謎の動物が描かれた低配当シンボルが3種類。

      サルや人物絵のような高配当シンボルが4種類といった、合計7種類の通常シンボル。


      この7種類に加え、フリースピンを獲得する為に必要な「フリーフォール(Free Fall)シンボル」と、全てのシンボルの代わりとなる「ワイルド(Wild)シンボル」の合計9種類のシンボルが登場します。

      ちなみにですが、ゴンゾーズクエストのフリースピンはフリーフォールシンボルが3個ランダムにリール上にストップすればよい訳ではなく必ず「左端からペイライン上に3個ストップする」ことが必須条件となります。その代わりと言ってはおかしいのかもしれませんが「ワイルドシンボルを含んでも成立する」のが特徴です。


      例えば、上のように、1リール目と3リール目がフリーフォールシンボル、2リール目がワイルドシンボルであったとしてもフリーフォール獲得となります。

      ゴンゾーズクエストで忘れてはならないのがスロット画面の右上に表示されている「アバランチマルチプライヤー(Avalancheマルチプライヤー)」の存在です。


      スピン後、ペイライン上に当選が発生した場合、ゴンゾーズクエストはその当選対象のシンボルたちが爆発して粉々に。すると空いた分だけ上からシンボルがずれこみ、更に上から新しいシンボルが降り注ぎます。そしてまた再抽選、当選すればまた粉々に…


      そしてこの「連鎖」が発生している最中は、2連鎖で2倍、3連鎖で3倍、4連鎖以降は5倍の「配当マルチプライヤー」が付与されます。このマルチプライヤーは連鎖が終了するとまた1倍に戻ります。

      この連鎖式マルチプライヤーのおかげで、シンプルながらに熱く、そして好配当も狙えるのも、ゴンゾーズクエストの魅力ですが、先ほど少しご紹介した「フリーフォールモード」に突入すると、このアバランチマルチプライヤーが更に破壊力を増します

      ボーナス/フリースピン

      通常スピン時であってもアバランチマルチプライヤーのおかげでかなり楽しむことが出来るゴンゾーズクエストですが、左端からペイライン上に3個以上フリーフォールシンボルを連ねることで獲得出来る10回のフリースピン「フリーフォールラウンド」は更にエキサイティングです。


      フリーフォールラウンドを獲得すると、スロット画面が真ん中から左右に開き、奥にある遺跡へ向かうことが出来ます。


      こちらがフリーフォールラウンドのスロット画面なのですが、左右の背景が変わっていること以外に右上の「アバランチマルチプライヤー」の倍率が、通常スピン時の3倍になっている点にお気づきいただけたでしょうか?


      フリーフォールラウンドと通常スピンの唯一の違いが「アバランチマルチプライヤーの倍率が3倍になる」という点。しかしこの違いが非常に大きく配当に響きます。4連鎖目のマルチプライヤー15倍時に高配当シンボルが5個並んだ際の爽快感はかなりのもの。

      ちなみに、フリーフォールラウンド中にもう一度フリーフォールシンボルを3個連ねると、追加で10回スピン回数が付与されます。

      プレイ所感

      ここからは、ライターが実際にプレイした所感をご紹介しましょう。余談にはなりますが、数年前、はじめてプレイしたオンラインスロットがこのゴンゾーズクエストだったことを今でも覚えています!

      昨今のオンラインスロットには様々なボーナスゲームであったり、リールアクションが備わったオンラインスロットも非常に多いのですが、ゴンゾーズクエストはフリースピンとアバランチマルチプライヤーのみ。ですが、本当にプレイすればするほど引き込まれていく魅力があります。

      ゴンゾーズクエストの大きなポイントとなっているのが分散の設定が「MID-HIGH」になっている点でしょう。通常スピン時でもしっかりとアバランチマルチプライヤーの恩恵とともに好配当を獲得出来るのに加え、体感では結構な確率でフリーフォールラウンドを獲得することも可能であると感じました

      もうひとつゴンゾーズクエストの大好きな点が、プレイヤーとともに財宝(大勝利)獲得を目指すこととなる相棒、ゴンゾの存在です。プレイ中もゴンゾのコミカルな動きに思わず笑いがこぼれてしまいますが、是非とも見ていただきたいのは高配当を獲得した際に披露してくれるムーンウォーク!

      まるでスロット画面を自らのワンマンショーの舞台のように縦横無尽に動く姿は、プレイヤーとともに喜びを分かち合ってくれている感満載で、とても愛着がわきました。

      勝利を手にするためのポイント

      ゴンゾーズクエストは演出やスロット画面こそ派手ではありますが、システム的には非常にシンプルなオンラインスロットです。そして高配当を手にすることが出来るか否かはやはり「フリーフォールを獲得できるかどうか」が非常に大きなカギを握ります。


      通常スピン時も数十倍~100倍台の配当を手にすることはありますが、大勝利を手にするにはやはり特大マルチプライヤーが付与されるフリーフォール。その為「フリーフォールを獲得するまで粘る」のか「ある程度損切ラインを決めて挑むのか」が、他のスロット以上に大切な考え方になってきます。

      シンプルだからこそ、プレイヤー自身のプレイスタイルやギャンブラーの資質が試されるスロットでもあります

      ゴンゾーズクエストが何故今も愛され続けているのか?

      それはひとえに、完成されたスロットシステム、追求したくなるような高配当、ハイグラフィックと愛着のわくキャラクター性など、多くの新しいオンラインスロットがリリースされた現在であっても、すべての面に関して決して引けをとらない全体的なレベルの高さにあります。

      オンラインスロットの元祖的存在にして未だ色褪せぬゴンゾーズクエスト!

      まとめ

      今現在では珍しくなくなった「アバランチマルチプライヤー」や「シンボルの連鎖」。これらをオンラインスロット界隈のベーシックなシステムに昇華した要因は様々あるかもしれませんが、このゴンゾーズクエストの存在が非常に大きかったことに間違いはないでしょう。

      今現在であっても、十二分に楽しめるグラフィックやサウンド、そしてスロットシステム。これがリリースからゆうに5年を超えたオンラインスロットとは思えないほどの完成度の高さです。愛され続けているのにはやはり訳があります。

      そして2020年7月。とうとうゴンゾーズクエストシリーズに待望の新作が登場しました。それが「ゴンゾーズクエストメガウェイズ(Gonzo's Quest Megaways)」。あの人気システム「MEGAWAY」を搭載して私たちのもとにゴンゾが帰ってきました!

      今回ご紹介した初代ゴンゾーズクエストも、そして最新作メガウェイズも是非一度は楽しんでみてはいかがでしょうか?

      スペック

      レイアウト:5×3

      ペイライン:20

      ペイアウト率:95.97%

      分散:MID-HIGH

      最大勝利:20

      ベット数:0.2~50

      Gonzos Quest - 円または仮想通貨でプレイ