Play'n Go

      Reactoonz 2

      reactoonz-2

      デモプレイ

      リアルモード

      ゲーム統計

      24時間64.85%
      82.24%
      96.24%

      RTP

      96.2%

      最低 - 最大ベット

      0.2 - 100 USDT

      ボラティリティー

      高ボラティリティ

      ヒット率%

      55.55%

      リアクトゥーンズ2(Reactoonz2)攻略 - オンスロ史上No1大連鎖で大勝利を!


      高額賞金獲得者続出スロットのひとつとしてその地位を確固たるものにしていたリアクトゥーンズ(Reactoonz)。そんな大人気作の続編として「リアクトゥーンズ2(Reactoonz2)」が先日リリースされました!前作以上に盛りだくさんとなったシステム面を徹底解説していきます!

      シンボル紹介/基本設定やシステム

      前作をプレイしたことのある方には「顔なじみ」のスロット画面、そしてシンボルのメンバーでしょう。今回もキモカワイイ(?)彼らとともに大勝利を目指すこととなります。


      基本シンボルは、目が一つしかない宇宙人たちの低配当シンボルが4種類と、目が二つある宇宙人たちの高配当シンボルが4種類。ちなみに、5個以上隣接することで配当が発生します。

      その他、リアクトゥーンズ2にはワイルドシンボルが4種類存在しますが、この4種類のうち通常スピン時に登場するのはアンチャージドワイルド(Uncharged Wild)のみ。特に、左側の2種類はボーナスゲームでのみ登場します。

      リアクトゥーンズ2の魅力は数多くのスロットアクションやシステム。その中でもまずはアンチャージドワイルドの説明と、ワイルドシンボルの効果についてご説明いたしましょう。

      アンチャージドワイルドは、そのままではワイルドシンボルとしての効果を発揮しません。アンチャージドワイルドに隣接している通常シンボルが有効ペイラインとなり消滅すると、アンチャージドワイルドがエレクトリックワイルドに変化します




      エレクトリックワイルドを発生させる方法がもうひとつあります。それが、1スピンごとに指定される「フラクトシンボル」を11個消滅させることによって右上の「フラクトメーター(Fluctmeter)」をフルチャージするという方法。ランダムで1個~3個のエレクトリックワイルドが発生します。


      ちなみに、エレクトリックワイルドが2個以上存在する状態で有効ペイラインが発生しなくなると「ワイルドペアエクスプロージョン(Wild Pair Explosion)」が発生。スロット画面中のエレクトリックワイルド2個が、周囲のシンボルを巻き込みながら破裂します。

      その際、エレクトリックワイルドが2個隣り合っていると画像のように「シンボル全消し」となります。驚く宇宙人たちの顔がなんともかわいらしいですね!


      こうして発生させたエレクトリックワイルドを含んでシンボルを消滅させると、その消滅させたシンボルの数だけ今度は右下にある「クオンツメーター(Quantmeter)」のゲージが上昇していきます。上の画像ですとちょうど5個分のゲージが上昇します。

      このゲージを上昇させていくことによって、リアクトゥーンズ2のキモともいえるボーナスを獲得することが可能となります。

      すべてのゲージは1ゲーム間のみ有効であり、すべてのフィーチャー終了時に有効ペイラインが発生しなくなると、すべてのゲージがリセットされます

      ボーナス/フリースピン

      リアクトゥーンズ2におけるボーナスゲームが、先ほどご紹介したクオンツメーターをチャージすることで獲得可能な4段階のレベルに分かれたワイルドアクションです。獲得に必要なシンボル消滅数は「55個→85個→110個→135個」となっています。

      55個、および85個の時点で獲得可能なボーナスがエネルグーン(Energoon)です。


      レベル1:ランダムなシンボルが4個、1×1のワイルドシンボルに変化


      レベル2:ランダムなシンボル箇所が、2×2の巨大ワイルドに変化


      と、なり、両方とも非常に強力です。ちなみにですが、レベル1のエネルグーンが発動した場合、クオンツメーターを55消費。レベル2のエネルグーンが発動した場合は30消費します


      つまり、最初の連鎖で60までクオンツメーターを貯めてレベル1のエネルグーンが発動した場合、クオンツメーターはすべてなくなるのではなく「5」残った状態でもう一度ゲージを貯めることができます

      そして110までクオンツメーターをチャージすることで獲得可能なのが、リアクトゥーンズにおいて大勝利を手にするために必須な「ガラントゥーン(Gargantoon)」です。ちなみに、クオンツメーターを135までチャージすると、ガラントゥーンの際の配当が2倍になります。

      ガラントゥーンを獲得すると「3×3の巨大ワイルド」「2×2の中規模ワイルドが2個」「1×1のワイルドが9個」の順番に発生していきます。ここまでくればもう勝利は目の前です。

      プレイの所感

      ここからは、ライターが実際にプレイした所感をご紹介しましょう。前作のリアクトゥーンズもかなりやりましたが、今回のリアクトゥーンズ2はどうでしょう!

      diまず、前作に比べて「マイルドになったかな?」という印象を受けました。前作の場合、発動するフィーチャーによって連鎖の継続度が段違いでしたが、今回はそのあたりの「ブレ」がなくなったため、全体的に連鎖がしやすく、期待通りの動きをしてくれることが増えました。

      プレイしてみて感じたのは、配当面はさることながら、リアクトゥーンズ2の魅力が「連鎖の継続」にあります。うまい具合にフィーチャーがかみ合うと、クオンツメーター消費→クオンツメーターチャージ……が延々と続き、1分間くらい増え続ける勝利金を眺めていることも。これはほかのスロットでは味わえないじわじわと続く快感でした!

      まとめ

      前作に比べるとやや配当面の魅力は落ちたものの、その分コンスタントに連鎖を続けて賞金を獲得できるように調整されているのが今回のリアクトゥーンズ2!

      爽快感というよりは、じわじわふつふつと増えていく配当残高に魅力を感じる方向け。経営シミュレーションゲームや貯金がちょっとずつ増えていくのが好きな方におすすめなスロットですよ!

      リアクトゥーンズ2が好きなプレイヤーへのおすすめスロット

      スペック

      レイアウト:7×7

      ペイライン:-

      ペイアウト率:94.2%

      分散:HIGH

      最大勝利:5083

      ベット数:0.2~100

      Reactoonz 2 - 円または仮想通貨でプレイ