Play'n Go

      Energoonz

      energoonz

      デモプレイ

      リアルモード

      ゲーム統計

      24時間94.41%
      179.47%
      174.02%

      RTP

      96.69%

      ボラティリティー

      中ボラティリティ

      ペイライン

      30

      ヒット率%

      40.32%

      エナグーンズ(Energoonz ) 攻略

      ビットコインで遊べるオンラインカジノビットカジノのスタッフが、おすすめスロットをご紹介するスロットレビュー!今回ご紹介するのは、プレインゴー(Play'n Go)社からリリースされたオンラインスロット「エナグーンズ(Energoonz)」です!

      プレインゴー社の中でも比較的古株なエナグーンズですが、新しいスロットがリリースされ続けた昨今に至っても、安定した面白さを提供し続けてくれることもあり、その人気はいまだに衰えるところを知りません。早速ご紹介していきましょう!

      シンボル紹介/基本設定やシステム

      5×5リールで、やや特殊な配当判定を採用しているエナグーンズ

      主人公たちはちょっとキモカワイイ宇宙人たち。プレインゴー社の人気スロット「リアクトゥーンズ(Reactoonz)」や「ギガントゥーンズ(Gigantoonz)」にも登場していることでおなじみです!

      登場するシンボルは、幾何学模様、雷、炎をモチーフにした5種類の低配当シンボルと、宇宙人たちをモチーフにした3種類の高配当シンボル。そして、特定条件で生成されるワイルドシンボルの、合計9種類となっています。

      エナグーンズのシステム

      ベーシックなリールタイプのスロットとはかなり異なったシステムを採用しているエナグーンズ。その核を担う様々なシステムをご紹介していきましょう。

      ペイラインシステムとワイルド生成

      まずは、エナグーンズのペイラインについてご説明いたしましょう。

      エナグーンズにおける配当判定は「同一シンボルが縦横3個ずつ以上並んだ時」となります。またその際、雷と炎のシンボルに関しては、1個と2個描かれているものが混合していても払い戻し対象となります。

      もうひとつ重要となるのが、エナグーンズの「ワイルド生成」について。払い戻し判定が発生した際、その判定対象が「シンボル3個」だった際、中心部分のシンボルはワイルドシンボルに変化します。

      ここまでの説明をわかりやすく、画像でご紹介しましょう。

      右上に炎が3個揃いました。炎シンボルなので、シンボルに描かれている炎の数が1個のものと2個のものが混在していても配当判定が発生します。

      そしてこの場合「シンボル3連による消滅」ですので、ワイルドシンボルも生成されました。

      ちなみに、こんな感じで「3連とシンボル複合による4連」でストップした場合は「3連」と「複合4連」が別々に判定され、配当も2か所分入るので……。

      ちゃんとワイルドシンボルも生成されます!

      連鎖によるマルチプライヤー上昇

      配当判定が終わった後にワイルドシンボルが生成されても何の意味もないのでは?」と思った方。ご安心ください。エナグーンズは、配当判定後にシンボル消滅&ワイルド生成がされた後も配当判定が行われ、有効判定が発生しなくなるまでそれを繰り返す「連鎖機能」が搭載されており、その連鎖数によって配当マルチプライヤーも付与されていきます。

      シンボル消滅とワイルド生成により、盤面が動いて新たな有効ペイラインが誕生。すると、左側の獲得履歴にどんどん積みあがっていき、同時に1連鎖につき1倍ずつマルチプライヤーも上昇。

      今回のスピンではたくさんの連鎖が発生し、マルチプライヤーは5倍まで到達しました!

      ちなみに、連鎖などを駆使してリール上すべてのシンボルを消滅させると、1000倍の配当を獲得できます。

      ボーナス

      ここからは、エナグーンズの『ボーナスゲーム』についてご紹介していきます。

      エナグーンズでは、毎スピンごとにランダムな1~5本のリールの背景に『BONUS』の文字が設置されます。

      この『BONUS』の文字が設置されたリール上のシンボルを1スピンの連鎖の中ですべて消滅させることによって『ボーナスゲーム』が獲得可能です。

      さきほどの「連鎖とマルチプライヤー」の項目でご紹介したこの画像、実はボーナスゲームも獲得してるんです!

      ボーナスゲームのスピン回数は10回となっています。また、ボーナス獲得時、リール上に複数の『BONUS』の文字を表示させることが出来た場合、その本数分だけボーナスゲームにマルチプライヤーが付与されます。


      ボーナスゲームは、通常のリールにボーナスゲーム専用のシンボルが登場するようになり、同一シンボルが5個以上ストップすることで配当獲得となります。

      配当は以上の通りです。

      また、スキャッターシンボルを5個以上ストップさせると、ストップさせた数と同じだけの追加スピンが、最大20回分まで獲得可能です。

      大勝利というよりは、コツコツ積み重ねていくタイプのボーナスですね!

      プレイの所感

      ここからは、ライターが実際にプレイした所感をご紹介しましょう。

      ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、このスロットシステム、実はプレインゴー社の大人気スロット「ゴールデンチケット(Golden Ticket)」とほとんど同一のものとなります。

      ただ、リリース年自体はゴールデンチケットが2014年なのに対し、エナグーンズは2013年ですので、エナグーンズのほうが早くリリースされているんですよね。

      スロットシステム的には、シンプルながらにサクサク連鎖していく姿とマルチプライヤー上昇で、意外な高配当を獲得できることもありますし、そういった高配当に巡り合えた際はだいたいダメ押し的にボーナスゲームも獲得できているので、嬉しさがまさに倍増するのが魅力的です。

      反面、全消しなどが発生しない限り、最高でも200倍~300倍くらいまでがレンジのスロットではありますので、超高配当狙いに適しているわけではありません。その点はご注意を!

      まとめ

      今が2022年ですので、10年近く前にリリースされたスロットではあるのですが、今遊んでも十二分に楽しいエナグーンズ。流石はプレインゴー社ですよね。

      しかもこのエナグーンズのシステムの亜流としてあの人気スロット「ムーンプリンセス(Moon Princess)」が誕生したことを考えると、実はエナグーンズかなりすごいスロットです。

      是非一度歴史的名作スロットを体験してみてはいかがでしょうか!

      エナグーンズが好きなプレイヤーへのおすすめスロット

      リアクトゥーンズ(Reactoonz)

      ギガントゥーンズ(Gigantoonz)

      ゴールデンチケット(Golden Ticket)

      スペック

      レイアウト:5×5

      ペイライン:縦横3個以上同一シンボルで配当獲得

      ペイアウト率:96.69%

      分散:MID

      最大勝利:1000

      ベット数:0.2~40

      Energoonz - 円または仮想通貨でプレイ