OneTouch

      Steam Vault

      steam-vault

      デモプレイ

      リアルモード

      ゲーム統計

      24時間106.81%
      102.67%
      92.2%

      RTP

      96.1%

      ボラティリティー

      低ボラティリティ

      ペイライン

      27

      ヒット率%

      42.47%

      ロイヤリティー

      含まれません

      スチームヴォルト(Steam Vault)攻略ーやりこめばやりこむほど高配当が近づく!?

      ビットコインで遊べるオンラインカジノビットカジノのスタッフが、おすすめスロットをご紹介するスロットレビュー!今回ご紹介するのは、ワンタッチ(Onetouch)社からリリースされた、やりこみ型オンラインスロット「スチームヴォルト(Steam Vault)」です!

      ライブゲームで有名なワンタッチ社がリリースしたスロットの中でも、かなりゲーム性の高い本スロット。フリースピンと、かなり独特なボーナスゲームが魅力となっております。早速ご紹介していきましょう!

      シンボル紹介/基本設定やシステム

      スロットの見た目は、謎の蒸気機関のようなスチームヴォルト。


      スロット画面上部に位置するゲージが気になるところですが、順を追ってご説明していきましょう!


      登場するシンボルは、3色の図形の形をしたシンボルが4種類と、ワイルド(Wild)シンボルそしてスキャッター(Scatter)シンボルの、合計6種類のシンボルが登場します。

      スチームヴォルトのシンボルには2つの特徴が存在します。

      ひとつ目は唯一2種類存在する「緑シンボル」に関しては、有効ペイライン上に同色の図形が並んでいれば『■→▲→■』のように「図形の形が混合していても配当獲得となる」という点です。


      もちろんワイルドシンボルを含んでいても有効となります。

      ふたつ目が「真ん中のラインにストップしたワイルドシンボルは、スタックとなって次スピンに持ち越される」という点です。


      真ん中のラインにワイルドシンボルがストップすると、配当の発生の有無にかかわらず、次のスピンでもその場にスタックされます


      また、このスタックしたワイルドに、もう一度金色のワイルドが重なると、次スピンでもスタック状態を継続。プレイヤー的にはかなりありがたいシステムであるといえるでしょう。


      ボーナス/フリースピン

      続いては、スチームヴォルトのボーナスゲームやフリースピンをご紹介していきます。

      ボーナスゲームにおいても、ワイルドシンボルが大活躍です

      まずは、ボーナスゲームである「ボーナスヴォルト」と、ボーナス獲得のために重要なカギを握るスロット画面上部のゲージ「ホイールオブヴォルト」についてご紹介していきます。

      スチームヴォルトのリール部分をよくご覧いただくと、2リール目の真ん中に金色の枠が存在します。また、上のホイールオブヴォルトも注目すると、登場するシンボルの図形と色が指示されていることがわかります。上の画像であれば「緑の■」です。

      ホイールオブヴォルトのゲージをチャージしていくためには、スロットの真ん中枠部分に、ホイールオブヴォルトで指し示されている図形と同一の図形をストップさせる必要があり、その図形がストップした際、ホイールオブヴォルトは1ゲージ分チャージされます。この際、必ずしも配当が発生している必要はありません。


      また、このホイールオブヴォルトのゲージをチャージするのに大活躍するのが「ワイルドシンボル」ワイルドシンボルは「スキャッターを除くすべてのシンボルの代用」となります。つまり、真ん中部分にワイルドシンボルがストップすれば、無条件で1ゲージ分チャージ

      さらに、先ほどの「ワイルドシンボルの特性」を思い出してみて下さい。「真ん中のラインにストップしたワイルドシンボルは次スピンでもスタックされる」ということは、次のスピンでも確定で1ゲージ分をチャージできます

      つまり、ワイルドシンボルが真ん中にストップするだけで、2ゲージ分のチャージは確定。スチームヴォルトにおいてワイルドシンボルは非常に重要なシンボルであるといえるでしょう。


      ホイールオブヴォルトのゲージをマックスにすると、ボーナスヴォルト獲得となります。


      このボーナスヴォルトは、ジャックポットアリのルーレットタイプのボーナスゲームとなりますが、実は獲得回数によってボーナスの配当」が変化していきます


      こちらが獲得1回目


      こちらが獲得2回目

      右側のボーナス配当が大きくなっていることがお分かりいただけるでしょう。

      これが「やりこみ型スロット」たるゆえんでもあります。

      次にご紹介するのが「フリースピン」。

      全リールにスキャッターがストップすると、10回のスピンを獲得出来ます。


      こちらは特に特徴がある訳ではありませんが、ワイルドシンボルのスタックシステムなども考えれば、10回転分無料でスピンできることの恩恵は、シンプルに強いといえるでしょう。

      プレイの所感

      ここからは、ライターが実際にプレイした所感をご紹介しましょう。

      率直に申し上げて、かなり面白いスロットゲームです

      ワンタッチ社の中ではガンバルトバトル(GanBaruto Battle)と並んで非常にお気に入りのスロットとなりました。

      3リールで27ペイラインと、シンプルなスロットでありながら、ワイルドシンボルにかなり大きな意味を持たせている点と、ゲージをチャージしていく面白さ、また、やりこめばやりこむほどにボーナスゲームの配当が大きくなっていく点など「スロットゲーム」としてだけではなく「ゲーム性」の部分でもかなり大きな魅力を感じるつくり。

      そして個人的に「よくできているな」と感じたのが「フリースピンには大きな意味を持たせていない」という点です。

      スチームヴォルトのキモとなるシステムのひとつである「ワイルドシンボルのスタック」は、別の見方をすれば、リール数とライン数が少ないスチームヴォルトにとって「スキャッターをストップさせるマスを、スタックしたワイルドで埋めてしまう」ということにもつながります。

      この時、もしもフリースピンが非常に興味深く、配当を期待できるシステムであった場合、逆にこのワイルドシンボルの存在がひんしゅくを買ってしまう可能性がありますが、あくまで「10回分の無料スピン」にとどめている点がプレイヤー心理からすると快く楽しめるシステムであると感じました。かなり良くできた、既存のスロットの中でも完成度が高い機種です。

      まとめ

      ワンタッチ社のスロットゲーム屈指のスロットシステムにして完成度を誇るスチームヴォルト。先ほども述べましたが、ゲームとしても非常に楽しめるスロットです。


      とはいえ、ゲーム性だけでなく、ご覧のように「ワイルドシンボル3連」等もしばしば登場する、配当面も期待できるスロットとなっていますので、是非ともプレイしてみてはいかがでしょうか?本スロット、スタッフからも自信をもっておすすめさせていただきます!

      スチームヴォルトが好きなプレイヤーへのおすすめスロット

      ティキテーラー(Tiki Terror)

      ガンバルトバトル(GanBaruto Battle)

      ジューシー7(Juicy 7)

      スペック

      レイアウト:3×3

      ペイライン:27

      ペイアウト率:96.10%

      分散:LOW

      最大勝利:200

      ベット数:0.4~100

      Steam Vault - 円または仮想通貨でプレイ