Nolimit City

      Bushido Ways xNudge

      bushido-ways-xnudge

      デモプレイ

      リアルモード

      ゲーム統計

      24時間88.75%
      104.28%
      96.48%

      RTP

      96.1%

      最低 - 最大ベット

      0.2 - 100 USDT

      ボラティリティー

      高ボラティリティ

      ヒット率%

      23%

      ブシドーウェイズナッジ(Bushido Ways Nudge) 攻略

      ビットコインで遊べるオンラインカジノビットカジノのスタッフが、おすすめスロットをご紹介するスロットレビュー!今回ご紹介するのは、ノーリミットシティ(No Limitcity)社からリリースされたオンラインスロット「ブシドーウェイズナッジ(Bushido Ways Nudge)」です!

      ノーリミットシティの名を一躍知らしめた「Xnudgeシステム」のスロットに、とうとう日本を題材にしたスロットが登場しました!Xnudgeとしての面白さはそのままに、随所にこだわりのあるグラフィックスやアクションが特徴的な本スロット、早速ご紹介していきましょう!

      シンボル紹介/基本設定やシステム

      5リール、最大12,288ペイラインを採用しているブシドーウェイズナッジ。


      舞台となっているのは日本の合戦場。スロットの背景でも炎が揺らめき、合戦の激しさを物語っています。

      登場するシンボルは、トランプの数字ををモチーフにした低配当シンボルが5種類と、足軽や武将などをモチーフにし、スタックシンボルともなる高配当シンボルが3種類。

      さらに、スキャッターシンボル全ての代用となる2種類のワイルドシンボルと、フリースピン、そしてスピン中の特殊システム発動の為に必要なスキャッターシンボル、あわせて11種類のシンボルが登場します。

      また、ペイライン数は、通常時は1024ペイライン。ペイラインは、このあとご紹介するXnudgeシステムによって、最大12,288ペイライン迄拡張可能です

      ここからは、ブシドーウェイズナッジのシステムについてご紹介していきましょう。

      まずは、2種類のワイルドシンボルと、その挙動について。

      先ほどもご紹介しましたが、ブシドーウェイズナッジには2種類のワイルドシンボルが登場します。

      1種類目が「ザ・ワイルドゲイシャ(The Wild Geisha)」。

      このワイルドシンボルは、3リール目にのみ登場します。

      ザ・ワイルドゲイシャは、4連続の大型ワイルドシンボルである上に、3リール目にその一部でもストップするとナッジして3リール全体を必ず覆いつくします。また、この際、1グリッドずつナッジしていくのですが、そのナッジの回数分1倍ずつマルチプライヤーも上昇します。

      半分しかストップしていないゲイシャワイルド。

      2個のグリッド分下にナッジしてフルスタック!さらには3倍のマルチプライヤーが付与されました!

      通常スピン時でも大きな配当が期待できるワイルドです。

      2種類目が「ワイルズアンドスライスドワイルズ(Wilds &Sliced Wilds)

      2、3、4、5リールに登場するこのワイルドは、登場するリールによってワイルド自身が「スライス(分裂)」します。

      スロット上部の数字にご注目。今回は『Ⅲ』と書かれている4リール目にワイルドシンボルがストップしました。

      すると、1個のワイルドシンボルが3個分に分裂!

      スライスされる数は……

      2リール目:1個(そのまま)

      3リール目:2個

      4リール目:3個

      5リール目:4個

      と、なっています。

      もうひとつ、覚えておきたいシステムが「オニトランスフォーム(Oni Transform)」です。

      リール上に「スキャッターシンボル」と「最高配当の鬼シンボル以外の、2種類の高配当シンボル」が当時にストップすると、鬼以外の高配当シンボルをすべて鬼と同じシンボルに変化させてしまいます。

      スキャッターシンボルと一緒に他の高配当シンボルがストップすると……

      全て鬼に変化しました!

      ボーナス/フリースピン

      ここからは、ブシドーウェイズナッジの「フリースピン」についてご紹介していきましょう。

      ちなみにですが、ブシドーウェイズナッジのフリースピンは2種類存在しますので、1種類ずつご紹介していきます。

      まずは「ショーグンスピン(Shogun Spin)」。獲得条件は、スピン中に3個のスキャッターシンボルをストップさせるか、ベット額の75倍を支払って購入することとなります。獲得可能スピン回数は8回です。

      フリースピン中は「必ずどこかのリールに最低でも1個以上はワイルドシンボルがストップする」かつ「ストップしたワイルドシンボルが下のグリッドにコピーされていく」このふたつのシステムが加わります。

      このコピーされるワイルドシンボルは当然「スライス」も発動するため、5リール目の最上段にワイルドシンボルがストップした際は、16個ものワイルドシンボルに分裂します

      このショーグンスピンの上位互換と言えるのが「ゲイシャスピン(Geisha Spin)」。獲得条件は、スキャッターシンボル3個と当時にゲイシャワイルドをストップさせる、もしくは、ショーグンスピン中にゲイシャワイルドをストップさせる。また、ベット額の700倍を支払うことでも獲得が可能です


      獲得可能スピン回数は、基本回数が8回+ゲイシャワイルドが1回ナッジするごとに1回追加となります。

      ゲイシャスピンは、ショーグンスピンの基本システムに加え獲得した際のゲイシャワイルドが、その際のマルチプライヤーとともに、フリースピン中そのまま固定され続けるため、更に高配当へ期待が持てます。

      また、ショーグンスピン、ゲイシャスピンともに、フリースピン中にスキャッターシンボルが1個ストップするごとに、1回の追加スピンが付与されます

      プレイの所感

      ここからは、ライターが実際にプレイした所感をご紹介しましょう。

      ノーリミットシティお得意のXnudgeシステム。そこに、日本の要素が取り入れられました。最近は結構日本を題材にしたスロットも増えてきましたね!

      タイプとしてはある意味オーソドックスなノーリミットシティのスロット。

      ただ、やや検討余地があると感じたのは、フリースピン購入について

      2種類のフリースピンが購入可能です。

      爆発力や、そもそも固定されるゲイシャワイルドのマルチプライヤーに左右されるゲイシャスピンは、購入することもやぶさかではないかとおもいますが、ショーグンスピンに関しては、購入額以上に到達するのがなかなか難しいフリースピンでもあるのも事実。どちらかといえば、安価でフリースピンを購入し、ゲイシャスピンへの昇格狙いくらいの気持ちでいたほうが、良いかもしれません

      ハラキリシーンなんかもあります。「Rispect」は「尊厳」なんて訳し方をするべきでしょうか?

      まとめ

      「安定した収益ではなく、大勝利か敗北か」といったタイプのスロットが多いノーリミットシティのスロットですが、今回のブシドーウェイズナッジもそういったタイプのスロットになります!

      今回は、スロットのコンセプトと、テーマである合戦その両方とも「勝つか負けるか」がテーマな訳ですから、テンションもおのずと上がります!是非ともプレイしてみてはいかがでしょうか!

      ブシドーウェイズナッジが好きなプレイヤーへのおすすめスロット

      メンタル(Mental)

      サンクエンティンXウェイズ(San Quentin Xways)

      デッドウッド(Dead Wood)

      スペック

      レイアウト:3-5

      ペイライン:1024

      ペイアウト率:94.04%

      分散:HIGH

      最大勝利:30000

      ベット数:0.2~100

      Bushido Ways xNudge - 円または仮想通貨でプレイ